[事実]歯が多く残っている人ほど健康寿命が長い!歯磨きジェルのご提案

「歯が多く残っている人ほど健康寿命が長い」という研究結果(※1)があるほど、歯と健康は密接な関係があります。
歯と健康は密接な関係があります。
単なる虫歯予防でなく、“健康意識の高い顧客層”に向けた口腔ケアのニーズが高まっています(※2)。
※1 東北大学プレスリリース
※2 日用品化粧品新聞
こんな悩みを抱える方におすすめ
- 口の中が粘つく
- 口臭が気になる
- 乾いた食品は食べづらい
- 舌がピリピリ痛む
これらはいずれもドライマウスの症状です。
このような悩みを抱える方に、“やさしく高機能”な歯磨きジェルが求められています。
歯磨きジェルの特徴
そこで、ドライマウス対策が可能な高機能「歯磨きジェル」のご提案です。
発泡剤フリーだから、就寝前に丁寧な歯磨きができます。
電動歯ブラシとの相性も良好です。
軟らかなジェルが口腔内に有効成分を広げ、乾燥しやすい口腔内を潤します。
オリジナル製品のOEM製造もスピーディーに可能です。
自社ブランドを差別化したい方におすすめのアイテムです。
特徴①:やさしく、しっかり磨ける設計
- 泡立ちを抑えた発泡剤フリー処方で、磨き残しを防止
- 軟らかなジェルが歯の隙間・根元、口腔内の粘膜まで広がり、有効成分を届ける
- ヒドロキシアパタイト が歯の表面の傷を埋め、歯の再石灰化を促進、虫歯を予防する
- ヒドロキシアパタイト が歯の汚れを吸着して落とす
- 電動歯ブラシとの相性も◎
- 少量の水ですすげるため、有効成分が口腔内に留まりやすい
特徴②:有効成分で差別化
殺菌・抗炎症成分:口腔内トラブルを予防
- セチルピリジニウムクロリド
- ヒノキチオール
- グリチルリチン酸2K
歯石予防・修復成分:健やかな歯を維持
- ポリリン酸ナトリウム※
- ヒドロキシアパタイト
※化粧品成分表示名:三リン酸5Na
虫歯菌の抑制と歯の強化
- キシリトール
特徴③:保湿成分
- グリチルリチン酸2K
- 水溶性プロテオグリカン
- グリコシルトレハロース
- 加水分解水添デンプン
- グリセリン
- ソルビトール
- PEG-8
センチフォリアバラ花エキス「ROSE CRYSTA®-CO(ローズクリスタシーオー)」
センチフォリアバラ花びらエキス「ROSE CRYSTA®-CO(ローズクリスタシーオー)」は、バラ花びらから抽出・調製した化粧品原料です。
抗酸化作用と抗シワ作用、美白及び日焼け止め効果が確認されています。
アスペルギルス/ダイズ種子エキス発酵エキス液「UNIFINE®-CO(ユニファイシーオー)」
アスペルギルス/ダイズ種子エキス発酵エキス液「UNIFINE®-CO(ユニファイシーオー)」は、イソフラボンを含む大豆エキスを麹菌で発酵させた化粧品原料です。
「8-ヒドロキシイソフラボン類」を有効成分とし、抗糖化・抗酸化作用が確認されています。
グルコノバクター培養液「IMMUNOL®-CO(イムノールシーオー)」
グルコノバクター培養液「IMMUNOL®-CO(イムノールシーオー)」は、果実から単離された酢酸菌を植物由来原料を用いて発酵した化粧品原料です。
免疫賦活作用により炎症や皮膚アレルギー症状を抑え、肌をきれいに保ちます。
特徴④: 低刺激で安心の無添加設計
- 発泡剤フリー
- 合成香料フリー
- 合成着色料フリー
- 鉱物油フリー
- エタノールフリー
- 石油系界面活性剤フリー
- パラベンフリー
- シリコンフリー
- フェノキシエタノールフリー
- キレート剤フリー
- タルクフリー
- フッ素フリー
歯磨き類に配合されるフッ素は無機フッ素化合物であり、欧州や米国で規制されている有機フッ素化合物とは全く異なります。
しかし、フッ素は合成添加物とされ、自然由来志向のブランドでは避けられる傾向があります。
化粧品が表記できる歯磨き類の効果
- ムシ歯を防ぐ※
- 歯を白くする※
- 歯垢を除去する※
- 口中を浄化する
- 口臭を防ぐ
- 歯のやにを取る※
- 歯石の沈着を防ぐ※
※歯磨き類の使用時にブラッシングを伴う効果です。
化粧品と薬用歯磨きでは、効能効果の範囲が異なりますので、ご留意ください。